オフィシャルブログ

日別アーカイブ: 2025年2月17日

品川組のよもやま話

 

皆さんこんにちは!

有限会社品川組、更新担当の中西です。

 

 

いよいよ寒くなってきましたが、皆さん元気に過ごされていますか?

風邪をひかないよう、防寒対策を徹底していきましょう!

さて、本日からシリーズ更新が始まります!

 

 

有限会社品川組監修!

ガス配管工事雑学講座!

ガス配管工事に関する豆知識を毎回少しずつお届けしたいと思います。

 

 

 

記念すべき第1回目のテーマは!

ガス配管工事についてです!

 

 

 

 

シリーズ1: ガス配管工事ってどんな仕事?

~見えないところで暮らしを支える仕事~

 

日々、家庭や工場、商業施設などさまざまな場所でガスを安全に供給するための工事を行っています。

でも、「ガス配管工事」と聞くと、なんとなく難しそうで専門的な仕事というイメージを持つ方が多いのではないでしょうか?

確かに、ガスは取り扱いに慎重にならなければならないエネルギーですが、実は私たちの生活を支える非常に重要なインフラのひとつ。

ガスが安定して供給されることで、家庭のキッチンで美味しい料理が作れたり、工場での生産活動がスムーズに進んだり、寒い冬に暖房が使えたりと、私たちの快適な生活に欠かせない存在です。

今回は、ガス配管工事の基本をお伝えしながら、私たちの仕事がどのように社会を支えているのかをご紹介していきます!


ガス配管工事とは?

 

 

ガス配管工事とは、都市ガスやプロパンガスを安全に各家庭や施設に届けるための配管を設置・修理する仕事です。

都市ガスとプロパンガス、どちらも暮らしに欠かせないエネルギー源ですが、その供給方法や設備には違いがあります。

都市ガス

  • 地中に埋設されたガス管を通じて供給される。
  • 配管は主に金属製(鋼管やステンレス管)
  • 各家庭や施設へガス会社が直接供給する。

 

プロパンガス(LPガス)

  • ガスボンベを各家庭や施設に設置し、そこから供給。
  • 屋外に設置されたボンベから配管を通して供給される。
  • 配管は樹脂管(ポリエチレン管)などが使用されることもある。

 

住宅のキッチンのガスコンロ、飲食店の厨房、大型工場の生産設備など、ガスが必要な場所はたくさんあります。

もし配管が適切に施工されていなかった場合、ガス漏れや供給トラブルが発生し、大きな事故につながることもあるため、私たちは常に細心の注意を払って作業を行っています


どんな場所で工事をするの?

 

 

ガス配管工事は、一般家庭だけでなく、さまざまな施設や業種で必要とされています。

1. 新築住宅やリフォーム

 

新築の家やリフォーム工事では、ガスコンロや給湯設備など、家庭内でガスを使う設備の配管工事を行います。

  • キッチンのガス配管 → ガスコンロの接続
  • 給湯器の配管 → お湯を使うための設備
  • 床暖房システムのガス配管 → 冬場の快適な暖房に不可欠

 

特にリフォームの場合は、もともとの配管を改修することも多く、現場の状況に合わせて適切な施工を行います。


2. 飲食店や商業施設

 

飲食店や商業施設では、大規模なガス設備が必要になることが多いため、業務用のガス配管工事を行います。

  • 業務用ガスコンロ → 高火力のコンロに対応した配管が必要
  • スチームコンベクションオーブン → 蒸気を使う機器のガス配管
  • ボイラー設備 → 厨房内の温水供給や食器洗浄機用

 

飲食店では、大量のガスを使うため、配管のサイズや耐久性、排気設備との組み合わせが重要になります。

また、火を使う厨房では、ガス漏れがあれば大きな事故につながるため、安全対策を徹底して施工を行います。


3. 工場や大型施設

 

工場や商業施設では、より大規模なガス供給システムが必要になります。

  • 製造ラインのガス供給 → 製品を作るための機械にガスを供給
  • 溶接作業のガス設備 → 工業用のガスを使うための配管
  • 冷暖房用のガスボイラー → 大型施設の空調に必要

 

特に工場では、高圧ガスの取り扱いが必要になることもあるため、特別な知識と資格を持った技術者が施工します。

また、施設の規模が大きくなると、ガスの供給量や圧力管理も高度な技術が求められるため、専門的な配管設計とメンテナンスが重要になります。


ガス配管工事のやりがいとは?

 

ガス配管工事は、単なる設備工事ではなく、私たちの生活や仕事を快適にするための大切な仕事です。

お客様に安心を提供できる


ガスを安全に使える環境を整えることで、お客様の生活がより快適になります。

幅広い現場で経験が積める


住宅、店舗、工場など、さまざまな現場で技術を活かせる仕事です。

技術力が求められる仕事


ガス配管は「ミリ単位」の精度が求められる仕事。

資格や経験が活きる職人の技が光る分野です。

インフラとして社会を支える


ガスは電気や水道と同じく、現代社会に欠かせないライフライン。

人々の暮らしを支えるというやりがいがあります。


次回は、**「シリーズ2: ガス配管工事の流れ」**をお届けします!


どのように工事が進められるのか、その一連の流れをご紹介しますので、お楽しみに!

 

 

 

有限会社品川組では、一緒に働いてくださる仲間を募集中です!

私たちが採用において最も大切にしているのは、「人柄」です。

ぜひ求人情報ページをご覧ください。皆さまのご応募を心よりお待ちしております!

 

詳しくはこちら!

 

apple-touch-icon.png

Translate »